今日から使える和訳の極意 - Tip 7: 「one of the 最上級」の訳し方
「one of the 最上級」という形を見ると、反射的に「最も... な○○のひとつ」と訳してしまう人は少なくないでしょう。
ex.) With about 500,000 employees in more than 220 countries, Deutsche Post DHL is one of the largest courier service providers in the world.
(△) 220 か国以上に約 50 万人の社員を抱えるドイツポスト DHL は、世界で最も大きな国際宅配便業者のひとつです。
もちろん、意味的にはまったく問題ないので、ダメというわけではないのですが、翻訳という視点から見ると、なんとなく冗長で、ありきたりな感は否めません。また、「世界で最も...」と力強く言い放っておきながら、「... のひとつ」とトーンダウンする感じに、何となく釈然としない思いを抱く人も多い...とまではいかないかもしれませんが、少なくとも私だけではないと思います。
次のような表現を使うと、すっきりと洗練された自然な訳ができるでしょう。
(○) ... ドイツポスト DHL は、世界有数の国際宅配便業者です。
(○) ... ドイツポスト DHL は、世界屈指の国際宅配便業者です。
(○) ... ドイツポスト DHL は、世界でも指折りの国際宅配便業者です。
(○) ... ドイツポスト DHL は、世界最大級の国際宅配便業者です。
「最大級」という表現は、biggest か largest の場合に限られ、あまり応用の幅がありません。私自身は、「有数の」が使えるかどうかを最初に考えてみることにしています。
述語についても一言。「…です。」でも問題ありませんが、文脈によっては、「…に数えられています。」などとしても良いでしょう。
トラックバック
トラックバックpingアドレス http://aoc-translation.lomo.jp/modules/d3blog3/tb.php/9
参照元
- クロムハーツ ペンケース2015-11-2 23:15
- rget="_blank">http://www.hukum123.com/1tLHVUSJAI2シャネル 化粧品 販売ò......more